江戸太神楽曲芸師 仙丸のブログ

絶滅危惧種「太神楽」に携わる一人の男の魂の叫びを聞け!目指せ年間100投稿。海外滞在中の記事が多いですが、もちろん日本でも演ってます。コメントはツイッターもしくはフェイスブックページにどうぞ。

獅子舞・曲芸 江戸太神楽 仙丸 オフィシャルサイトはこちら!
仙丸フェイスブックページはこちら!
仙丸ツイッターはこちら!

2008年5月14日水曜日

あらま


プーさんまで
投稿者 仙丸 時刻: 20:52
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

Ttwitter

@m_senmaru からのツイート

自己紹介

自分の写真
仙丸
東京都, Japan
山口県岩国市出身 千葉大学園芸学部園芸学科中退 平成10年(1998年)4月より江戸太神楽十三代家元鏡味小仙(現:丸一仙翁)に師事。 四百年の歴史を持つ太神楽の曲芸と獅子舞。いろんなものを投げます、立てます、廻します!ドキドキ、ハラハラ、大爆笑!世界中のどなたにも楽しんでいただける芸人を目指して日夜奮闘中。
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ►  2014 (4)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2013 (14)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2012 (110)
    • ►  12月 (1)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (14)
    • ►  2月 (27)
    • ►  1月 (31)
  • ►  2011 (129)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (4)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2010 (41)
    • ►  12月 (4)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (7)
    • ►  1月 (23)
  • ►  2009 (39)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (6)
    • ►  1月 (23)
  • ▼  2008 (15)
    • ►  6月 (1)
    • ▼  5月 (9)
      • インドでは牛さんは聖なるものとききましたが
      • たまには仕事の話も
      • しまいにゃ
      • なんと!
      • 当然、お友達の
      • あらま
      • もちろん
      • ご存知でしょうか?
      • こっちの歯ブラシって...
    • ►  4月 (4)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2007 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2006 (46)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (23)
    • ►  6月 (12)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2005 (53)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (21)
    • ►  6月 (7)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (8)
©2012 Senmaru. 「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.