2011年12月4日日曜日

わからん...。

このブログとフェイスブックの連携を解除したいんだけど...。これって、どうやったんだっけ?

まぐろかぶと焼き、なんと450円!!!これは食いがいがあったよ~。

2011年11月5日土曜日

シズオカ2日目

いやー、まだ「よっしゃ!キター!」っていう出来が出ないねー。乗りきれないからミスも多くなっちゃうし。センマル、もっとやれるはずなのに。
しかし、お客さんも大変だよ、これ。ものによっては何十分も前から場所取りしなきゃなんないしさ。メインの駿府公園内はイントレ雛壇組んじゃったほうがいいのでは。っていうか、あの砂埃、何とかなんねぇかえ。

あ、文句ばっかでスンマセーン。シズオカ、バンザーイ!

2011年11月3日木曜日

ジャパンカップ審査日

審査だからといって特別な緊張はそんなでもなかったんだけど、終わってバックステージに戻ってきたら、何だかワケもなく涙が出てきちゃったよ。ありゃ何だったんだろね?やっぱ、何らかの緊張からの解放感からきたものかしらねー。んで、結果ですが...

残念!!!まぁ、詰めが甘かったのかしらねー。また来年?

さて、明日からはバリバリやって、せっせと投げ銭集めますかね。

2011年11月2日水曜日

シズオカ:プレビューショー

しかし、ガイジンのマッチョボディはやっぱ凄いねー。触らしてほしいわ。
今日は朝から何だか調子悪くて、「早くもキンチョーしてんのか、オレ?」って思ったんだけど、どうやら単純に風邪のひき始めっぽかったみたい。クスリ飲んで何とかなったよ。
あと、あれだね。オトコも二十代だと肌が違うね。ツルっとしてるもんねー。あ、別にあれよ、そういうんじゃないよ。

2011年11月1日火曜日

あらま四カ月も空いちゃいましたか

すんませーん。案の定、飽きちゃいました。てなわけで、今日から復活。例のシズオカに来てまーす。前乗りしてオープニングパーティーに出ると、宿代一泊分自腹です。ビジネスホテルで七千円。高ぇだろ、おい。いやいや、出演させていただけるだけで、そりゃもう、感謝感謝ですよ。シズオカ、バンザーイ!寝よ。

2011年6月30日木曜日

6月も終わりですかー

この国は春と夏の境目が解りづらいね。まだ革ジャン着てる人とかいっぱいいるよ。別に日本の暑さが恋しいとは思わないけど、やっぱ晴れてるほうが気持ちいいよね。でも、年中どんよりしてる気候のほうが、劇場とかの室内娯楽が発達するのかも。ロンドンしかり。日本のテレビ番組が極度に発達したのも雨やら日照時間のせいかも?

2011年6月29日水曜日

最終週突入

早いっすな。

ここんとこずっと、雨が降ったり止んだりなんだよね。そういう季節?こっちの人は少々の雨じゃ傘ささないの。

9月にシンガポールで演るんですが、飛行機代で一悶着。先方は当初「飛行機代として〇〇ドル払います」っていう契約書を送ってきて、僕もそれにサインして送り返したの。んで、固定で〇〇ドル貰えるなら、より安いチケットを購入したほうが得だなと思って、早割みたいなやつで安いの買ったのよ。そしたらさ、「いや、やっぱり、飛行機代は購入価格実費だけを払います」って。おい!契約書にサインさせといてなんだよ、それ。まぁ、向こうがサインしてないんだけどね。つーか、普通は向こうが既にサインしたのを送ってくるんだけどさ。ちょっとブチッときたので、「はぁ?信じられん。ちょっとインチキじゃない?」と押したところ、「悪かった。出演料を〇〇ドル上乗せする」って。まぁ勘弁してやるか。あ、別に脅し取ったわけじゃないよ。結果、先方にとっても出費を当初の予定より抑えられたんだから、むしろ感謝して欲しいなー。

カネ、カネ、カネ、あーやだやだ。おカネのことなんか考える必要のない人生ってどんなんだろうねー。

2011年6月28日火曜日

ロケフリ復旧!

やっぱり本体とルータの電源入れ直してもらったら、あっさり復旧しました。良かったよ~。たまってた大河をまとめて観たんだけど、千利休の切腹につながる大事なエピソードが録れてなかった...。ま、リトル・チャロは録れてたので良しとするか。

岸谷サル秀吉、なんだかんだでいい感じじゃないですか。

2011年6月27日月曜日

ノートパソコンの調子が悪い

なんか、ファンの音が大きいんだよね。まだ一年経ってないんだけど。大丈夫かしら?

2011年6月26日日曜日

「悪いハナシじゃない」じゃないじゃん

先日、オフィスの芸人ブッキング担当の女史から「ちょっとハナシがあるの。悪いハナシじゃないわよ!だって私はあなたのファンだもの!」と開演前に呼び出される。「おっと、次回の契約か?」かなり期待して行ってみると、まぁ、なんつーか、軽い「ダメ出し」かなー。「最初に私が観たのと少し違うわ」って。そりゃあなた、最初に観たときのお客さんは特別だもの。半分くらいは芸人側の人だったし。確かにあの時は盛り上がったよ。だけど、あのノリでいくのは難しいって。無理矢理あのノリでいくのは、さだまさしのコンサートを観に来てるお客さんの前で急にボン・ジョビが演り始めるようなもんよ。

ヴァリエテのお客さんの雰囲気をつかんで合わせたつもりだったんだけどなー。どうも物足りないらしい。まぁ僕の英語の理解力もかなりあやしいんだけど、とにかくもっと喋りでキャラを出して欲しいらしい。んー、そうかなー?

でも、毎日舞台で実際にお客さんの反応を感じてる自分の感覚を信じるなら、やっぱ、あんまり喋るのはくどい気がすんだよね。ガイジン芸人がニホンゴを喋るのを観て日本人のお客さんが感じることと、ニッポンジン(というか東洋人)がドイツ語を喋るのを観てドイツ人のお客さんが感じることは全然違うのよ。早いハナシ、「おっ、ニッポンジンがヘンなドイツ語喋ってる!」っていう驚きとか面白さっていうのはゼロに近いと思うのよ。だって、この顔でドイツ語喋る人、そのへんにいくらでもいるもん。だってさ、街歩いてると現地の人からフツーに道尋ねられるのよ。そんぐらい日常なのよ。

てなわけで、「うん。頑張る。なんとかもっと良くなるように考えてみるよ」とは言ったものの、どうしたもんかね~。つーか、なんでもっと早く言ってくんねぇかなー。

2011年6月25日土曜日

家政婦さん帰国

再び貧しい食生活に戻るのであった。そういや、こないだ公演後にビアレストランに行ったわけ。前にも行ったところ。そしたら入り口にガタイのいい兄ちゃんが立ってるの。「あれ?今日はもしかして貸切?」とか思ったわけ。まぁ、でも一応、と思って普通に入ろうとしたらダメだって。貸切じゃなかったのよ。何がダメって僕がジャージだからダメだって。ジャージつったって、あれだよ、ちゃんと綺麗な外出用ジャージだよ。これのどこがダメなんだつーの。別にそんな気取った店じゃないのよ。前はそんなチェック無かったし。履物は普段愛用のクロックスじゃなくて、ちゃんと靴を履いてたのよ。何だろ、真っ赤なジャージだったからかな?ここドイツでは老若男女にかかわらず、赤とか青とかの発色の派手なものを着てる人はそうそう居ません。つーか、店に売ってないの。ドイツ人にだけは服装の良し悪しを言われたくないね。

っていうか、まぁ、日本でもジャージはダメか。

2011年6月24日金曜日

iPhone5

九月に出るって?!よし。なに、iPad3も秋?よし。思うに奇数のバージョンを買うのが正解かもね。

2011年6月23日木曜日

海外から日本のテレビを観る方法

現地の日本語放送チャンネルを観るということではなく、日本で放送されているまんまの状態で観る方法。これにはいろいろやりかたがあるみたい。

僕がいま使っているのは、ソニーの「ロケーションフリー」。オフィシャルサイトはこちら。
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
上記のサイトを見ての通り、生産はとっくに終了してますが、いろんなとこで購入は可能です。僕は米ソニーから出てるタイプのものをオークションで買いました。海外からはPSPを使って観てます。おっきなテレビに出力もできます。画質はネットのスピードに依存しますが、しっかり繋がってれば、しっかり観れます。当たり前か。ただ、しばらく(一ヶ月くらい?)使ってると、急に繋がんなくなるの。で、本体とルータの電源を入れなおすと直るの。たぶん他に良い対処法があるんだろうけど、わからん。

他にも同じような機械で「Slingbox」ってのがあります。サイトはこちら。
http://www.slingbox.jp/
こっちはまだ現役バリバリで販売してますし、サポートもあります。iPhoneやらAndroidでも観れるので、今から買うならこっちのほうがいいかと。僕もこっちに乗り換えようかと検討中。

で、上記二つの共通点は、あくまでも「ストリーミング」で観るだけなのです。こっちから観るときは常にネットに接続してる状態じゃないとダメなわけ。例えば僕の場合、こっちの芸人アパートの回線がセコくて接続がぶちぶち途切れるようだと、もう全然だったりするわけ。

そこへいくと、この「テレパソ」ってのは一味違います。
http://www.watchjtv.com/
これだとネットに接続してる時に、録画しておいた番組をこっちの手元のパソコンなりにダウンロードできるわけ。いったんダウンロードしてしまえば、当然ネットが繋がってない状況でも快適に観れるわけです。ただ、これ、高いの。

ほかにも色々あるみたいよ。興味のある方はぜひ試してみてください。んで、ベストな方法を教えてちょうだい。

2011年6月22日水曜日

日本のテレビが観れなくなった...。

前にも書きましたが、ソニーの「ロケーションフリー」っていう機械を使って、自宅のテレビやら録画やらをネットを通して観る仕組みなんですが、ここんとこ快調だったのに、ある日からプッツリと繋がんなくなったまま。この状況は前にもあって、一番手っ取り早い解決方法は自宅のロケフリとルータの再起動。もしかしたら、ルータだけの問題なのかも。まぁとにかく、人のチカラが必要なわけなの。したがって、専属家政婦さんが帰国するまではどうしようもないのである。それまでに予約録画でハードディスクが一杯になっちゃう可能性大なのである。

「リトル・チャロ2」の続きが気になるー!

2011年6月21日火曜日

ちょっと地味かな~

6月から衣装を夏物に変えました。やっぱ絽(漢字あってるかね。メッシュ状になってる生地)だと発色がビミョーですね。近くで見るともっと明るい水色なんだけどなー。

2011年6月20日月曜日

おっと、知らない間に

年間100投稿を超えているではないか!やれば出来る男、仙丸、ちょっと脱肛ぎみ。帰ったら病院行こ。

2011年6月19日日曜日

アンジーって

アンジェリーナ・ジョリーのことなのね。いや、アンジーっつったら普通は「天井裏から愛を込めて」のアンジーだろうが!山口出身の。カラオケでよく歌ったなー。知らん?あっそ。

2011年6月18日土曜日

世界で一番有名な日本人は?の問いに

最も多い答えは某超有名中国人俳優です。こないだ久しぶりに「ヨーコ・オノ!」という声が。実際のハナシ、彼女が一番有名だと思うのですが意外とお客さんからは聞こえてきません。ここドイツだと「シンジ・カガワ」も結構な頻度で出ます。あと「ハルキ・ムラカミ」はスペインではよく聞きました。スペインの場合は、「(クレヨン)シンチャン」が一番ですけど。

逆に日本人に「世界で一番有名なドイツ人は?」と問うた場合はどうなんだろね?某独裁者はNGワードだとして、他に誰がいるっけ?あー、バッハとかベートーベンか。

僕ら世代のプロレスファンとしては、ドイツ人と言えばオットー・ワンツでしょ!

2011年6月16日木曜日

劇場内の様子はこんな感じ

フラッシュ無しじゃ分かりづらいかしら。一階席の一番後ろから撮影。舞台の前っつら両脇に柱があって、お客さんの観る角度によってはかなり邪魔かと。二階席の最前列がベストポジションかと思います。

2011年6月15日水曜日

出たーっ!!!

ドイツに来たらぜひこれをお試しください。シュバインハクセ(Schweinhaxe)なる野蛮人料理です。はじめ人間ギャートルズです。豚のスネだってさ。日本ではアイスバイン(茹でたやつ)のほうが有名ですが、ローストしたハクセのほうが絶対おすすめです。アイスバインは店によってはナマ茹でっていうか見た目がキツイのが出てきます。写真のハクセはちょっと小さめです。

ザワークラウト(キャベツの漬物)ってのはきっとあれだね、刺身のツマとおんなじようなもんだね。丸いのはイモ団子?これは不味いです。つーか、イモは普通に茹でたので十分よ。マッシュポテトとかマジで意味わからん。

2011年6月14日火曜日

これは控えめですね

シュニッツェル(早いハナシが薄いトンカツ)とソーセージですな。豚です、ブタ。この国はどういうわけか、基本的にニクと言えば豚肉なのです。

2011年6月13日月曜日

えっと、これは...

どこだったっけな?なんかアフガニスタンだかレバノンだかの西アジア系のレストランだったかと。「ヤーパンならカリーでしょ、カリー!」みたいな感じで推奨されたのが左の皿。フツーに美味しかったよ。右の皿は...なんだろ、忘れた。よく解らずにテキトーに頼んだら、二つともライス系が来ちゃって「あらまー」の図。

2011年6月11日土曜日

フォント、修正しました

なんでこっちをデフォルトにしとかねぇかな。

「Android出荷数 iPhoneの3倍に」だそうな。ん~悩むけど、とりあえず今買うならiPhoneが正解な気がするんだけど。注:僕の「これは絶対売れる!」とか、そういうトレンド予想はほぼ確実にハズレます。

2011年6月10日金曜日

2011年6月8日水曜日

菅政権1年

小泉さん以降で最長って、マジっすか。っていうか、鳩山さんとかさ、グダグダ言うなら何であんとき辞めたのかね。

2011年6月7日火曜日

つーか、iPhone 5

六月に出ないのね。帰ったら機種変しようと思ってたのに。iPad 2 もこっちで買うつもりだったけどやめました。だって高いんだもん。ドイツはパソコンとかそういうのの税金が高いんだってさ。

2011年6月6日月曜日

日本は梅雨ですかー

こっちの人は少々の雨じゃ傘さしません。まぁそんなにザバーッと降ることはそうそう無いんでしょう。

2011年6月5日日曜日

にく、ニク、肉!!!

どうだー!さすがにこれは二人前ですけど。注文するときの量の目安ですが、例えば一品の値段が15ユーロ程度だった場合、要注意です。常人一人で食べ切るには厳しい盛りがきます。写真のは36ユーロ(だったと思う、ここは比較的高め)で、男女二人お腹いっぱい。

2011年6月4日土曜日

芸人アパート

結構広いよ。写真の部屋が12畳くらいで、キッチンとトイレ・シャワー・洗面が別途。きれいなフローリングだから裸足生活も可かと。冷蔵庫に冷凍庫が無いのが残念。アイスの買い置きが出来ないじゃんね。

部屋はいいんだけどさー、劇場から遠いのよ。徒歩30分くらい?若い衆はみな歩いてるけど、「カネならある」が信条の仙丸くんは自腹バス通勤です。一ヶ月パスが52ユーロ。つーか、この場合は普通、会社持ちだべ、ケチ。

2011年6月3日金曜日

働く仙丸くん 其の三


これはハノーファーで撮影したものです。ビデオカメラじゃなくて、フツーのデジカメで撮ったので、ピントが全然だね。顔も衣装もすっ飛んじゃってますが、最後の「水」はきれいに撮れてます。

なんだかんだで計10回くらい録画したんだけど、ベストがなかなか出ないんだよねー。曲芸はバッチリでも、お客さんの反応がイマイチだったり、逆に大ウケなんだけど、ミスがあったり。曲芸の出来と反応と、どっちを優先するか迷ったんだけど、やっぱりミスしたのを公開するのは嫌なので、まぁ、この辺りかなと。

観客数は前の劇場のほうが圧倒的に多いので、アップした三つの動画を比べると、1が一番盛り上がってます。三つとも観て脳内補完してください。

2011年6月2日木曜日

不信任案否決

つーか、小沢さん棄権って。あなたが「辞めさせようぜ!」って旗振ってたのでは?意味わからん。

2011年6月1日水曜日

Philip Simon

今日からMCが交代。実物は写真と全然違います。むっちゃフツーのデカい兄ちゃん。つーか、衣装も何も無くて、私服のTシャツにジーンズ。手品とかそういうのは全く無しで、おしゃべり一本で勝負。以前は手品、やってたんだって。だけど、しゃべりだけのほうが荷物少なくていいだろ、って。んで、これがもう、ドッカンドッカン、お客さん大爆笑なのよ。どうも政治の風刺ネタらしいんだけど、腹抱えて笑ってんの。日本の有名どころでもライブでこんだけ笑い取れるかしら、っていうぐらい。何がそんなに面白いんだろうね。ドイツ語解る人に訳してもらいたいわー。

彼のサイトはこちら。出演予定見たら、テレビで結構やってるみたいよ。
http://www.philipsimon.com/

2011年5月30日月曜日

働く仙丸くん 其の二


これも同じくBad Oeynhausenでの録画。少し仙丸くんが大きくなりました(注:人間性の大きさに変化はありません)。お客さんの反応は1のほうがいいです。で、いずれにしても「水」が写ってないの。バックが白いスクリーンのせいなのか、照明のせいなのか、どうなんだろうね?

2011年5月29日日曜日

働く仙丸くん


動画をYouTubeにアップしました。これは最初の二ヶ月(Bad Oeynhausen)の劇場で録画したものです。今まで撮った中では、お客さんの反応が比較的いいほうかと。最後の「水」が見辛い(っていうか、全く見えない)ですが、お客さんの目には見えているようです。ちょっと小さいので(注:人間が小さいという意味では決してありません)、もう少しアップで撮ったやつも載せます。

2011年5月28日土曜日

しかし、菅さん辞めて誰がやるの?

日本の首長、頻繁に変わり過ぎ!っていうか、選ぶときに皆で相談して選んだんだろうに何でこんなことになるかね?与党全体で責任持ってフォローしてあげなよ。「責任とって辞める」ってよくあるけどさ、辞めたら責任なんかとれないじゃんね。首相がダイコンなんだろうけど、周りの「脚本家」や「演出家」もヘボなんだよ。平田オリザさんとか付いてんのに何やってんだろうねー。

2011年5月27日金曜日

ヘレンハウゼン王宮庭園

ハノーファー唯一?の観光名所です。まぁなんつーか、むっちゃ広くて整備された公園です。植木が巨大迷路みたいにきれいに剪定されてます。巨大迷路、懐かしいね~。1990年頃かなー、流行ったよね。うちの大学の側にもあったわ。あと、あれ流行ったよね、光線銃持ってビュンビュンしながらウロウロするやつ。なんだろ、あの頃、土地余ってたのかしら?

2011年5月26日木曜日

バス通勤の途中に

どうやら音楽学校があるみたいで、楽器ケース持ったコが何人か乗ってくるんだけど、東洋人も結構いるのよ。多分、韓国人かな~。勘だけど。日本語は聞こえてこないんだよね。中央駅辺りでは日本人の観光客、よく見かけるよ。でも、今んとこ、お客さんでは一度も日本人見たことないね。観光でハノーファー来ても大して面白くないと思うので、退屈したらぜひ劇場へ。

2011年5月25日水曜日

ドイツの春の味覚といえば

Spargel(シュパーゲル)、白アスパラなんだってさ。レストランでも別メニューが用意してあって、結構な値段つけちゃってんのよ。フツーに美味しいけど、特にどうだってことはないような気もすんだよね。

2011年5月24日火曜日

食いきれんかった...。

奥のはスペアリブ。問題は手前のフライパン。メニューの前菜の並びにあったから、てっきりチーズ盛り合わせ的なもんだと思ったら、なんていうか、ニョッキみたいな思いっきりヘビーな炭水化物が山盛り来ちゃいました。二人じゃ無理~。

2011年5月23日月曜日

書くネタが切れたら

とりあえず、ビールの写真でも載っけとけ。ジョッキは500ですが、右手の瓶?は2リットル~。持ち帰り用(もちろん中身入り)も売ってるみたい。

この店のサイトはこちら
Brauhaus Ernst August
http://www.brauhaus.net/

2011年5月22日日曜日

Wunderbar!

舞台袖から撮った写真。かなりブレてますが、なかなか美しいべ?蜘蛛の糸みたいね。

”マッチョマン”ランディ・サベージ死去。ドームでの天龍戦、会場で観ましたよ。あれは盛り上がったわ。日本人がアメプロを受け入れるきっかけになったんじゃないかな。合掌。

あの頃の日本のプロレス、ホント勢いがあったねー。

2011年5月21日土曜日

自転車

ドイツでは場所によっては自転車専用車線があって、そこを歩いてると危ないです。専用車線が無いところでは、思いっきり車道のド真ん中を堂々と走ってるのをよく見かけます。んで、ほら、子供んときに学校の交通安全教室で習った、方向指示器代わりの手信号、あるじゃん?子供心に「片手運転、あぶねぇーだろ!」と突っ込み入れてたあれ、日本でやってる人はそうそう居ないと思うんだけど、ドイツ人はよく使ってんのよ。

ちなみにドイツでは電車にも自転車が持ち込めます。ちゃんと置き場所もあるの。全部が全部じゃないけどね。

埼京線とかさ、ほとんどの車両を座席無しにしたほうがいいんじゃないのかなー。いわゆるシルバーシートはシルバー車両に集中させて。っていうか、女性専用車両もいいけど、荷物大きい人車両を設定して欲しいなー。スーツケース持って朝の通勤電車、絶対無理だもん。

2011年5月20日金曜日

フィナーレ

休憩(確か15分かな?)を含めて1時間50分ほどのショーです。前のBad Oeynhausenに比べると小ぢんまりとした内容になってます。前のはいかにもサーカス・ショーって感じでしたが、ここのはお客さんがもっとリラックスして楽しめるものになってるような気がします。

で、フィナーレが問題なのよ。「一発芸大会」みたいな流れになるんだけど、最初、僕はインチキ手品をやってたの。ほら、紙コップの後ろから親指突っこんで、両手をかざして紙コップが宙に浮いてるように見えるやつ。んで、最後に種明かしして爆笑、みたいな。これがさー、もう、ダダスベリっていうか完全にノーリアクションなのよ。普通は「おーっ!」となって「ハハハハッ!」でしょ?楽屋で皆の前でやってみせたときは良かったのよ。だけど、お客さんはピクリともしないの。何が悪いんだか。んで、さすがにスベリっぱなしで二ヶ月間は辛いので、今は、双子が超軟体ポーズ→仙丸がそれを真似ようとガチガチのポーズ、という流れで何とかオチがついたのさ。

てなわけで、ハノーファーに用事があったらついでにぜひ。

2011年5月19日木曜日

再度、Dou Vilja

演目は「Kontorsion」(コントーション)、中国雑技等でお馴染みの軟体芸です。双子が組んづ解れつ、有り得ない体勢をとるわけです。こういうのって、さぞや小っちゃいときから親に無理矢理に仕込まれたに違いないとか思っちゃうんだけど、彼女たちは別にサーカスファミリー出身でもなんでもなくて、中学生ぐらいんときに始めたらしいよ。出番前&出番後のストレッチをそりゃもう入念にやってます。

二人組でしかも命がかかった芸って、プライベートでケンカとかしないのかしらね。なんかさ、大ゲンカじゃなくても気まずくなったりすることはあるべ?仕事にプライベートは持ち込まないっつったってねー、ニンゲンですから、そりゃ色々とあるんでしょうな。まぁ、そんなメンタルな部分で左右されるような芸じゃダメってことなのかしら。いわゆる、「身体で覚える」的な。いやー、ワシには無理だわ。

2011年5月18日水曜日

再度、Lost Locos

まずは一曲、チョー真面目にギター三重奏。そのあとは例によって下ネタのオンパレード!!!ギターとピンポン玉でテニスごっこをするんだけど、1回のステージで何個かはどっかにいっちゃいます。「劇場側がピンポン玉の費用をもってくれない」と愚痴ってましたが、そりゃ当たり前だっつーの。メンバーの一人、カルロスくん(キューバ出身)のテンションが楽屋で浮きまくってます。セクハラ大王です。

そんな彼らですが、お客さんには一番人気。やっぱベタなのが好きなのよね。

2011年5月17日火曜日

Luke Wilson

えげれす人ジャグラー。すんげぇ細いの。ちゃんと食ってんのかしら?ドイツに長く住んでるみたいで(おそらく嫁さんがドイツ人かと)、こちらもドイツ語はペラペラ。開演前に客席でテーブルマジックもやってます。演目はクラブ。5本までのトスとマニピュレーション。これまで僕が観たヴァリエテ芸人はBGMにボーカル入りのキャッチーな曲を使うことが多いような気がしますが、彼のはほとんどインストに近い地味目の選曲。当然ノー・トーク。これで7分間クラブだけで通すってのは、かなりの腕と自信が無きゃ出来ませんわ。

例の静岡にも「LUKA LUKA」(嫁さんとのコンビ)で2004年に出てますね。また行きたいっつってたよ。

彼のサイトはこちら。
http://www.lukewilson.de/

2011年5月16日月曜日

休憩

出番が最初のほうで、なおかつ大きな道具出しやらの手伝いも何も無いので、フィナーレまでかなり余裕ブッこいて、楽屋でもっぱらメールチェック(っていうか主にスパム潰し)やらPSPでテレビやら。こないだ「タモリ倶楽部」観てたら、運悪くオープニングのシーンを覗かれて「センマルがヤーパンのポルノ観てる!」と。ニッポンのテレビ、面白いでしょ~。

2011年5月15日日曜日

Duo Wind

前の劇場から引き続き一緒のアクロバット・デュオ。1年程ドイツを周って、ここの二ヶ月でとりあえず一区切りなんだって。東欧出身のサーカス芸人さんはベルリンを拠点にしてる人が多いみたいだけど、彼らはさしあたってウクライナに帰るそうな。

ウクライナ人にとってもドイツ人にとっても、「ウクライナ≒ロシア」ってことでOKなのか何なのか、とりあえずロシアてことで括られてるみたい。ウクライナ語もロシア語とは違うと思うんだけど、彼らに聞くときも皆「ロシア語では何ていうの?」って、で、彼らも「ロシア語では...」って。多分そんな感覚で日本と中国も一緒にしてるんだろうね。

ちなみに、ワタクシ、大学(主席中退)で第二外国語としてロシア語を三年も受講しましたが、何一つ覚えてませんわ。っていうかさ、第二外国語の選択肢(某房総半島国立大学87年当時)がドイツ語、フランス語、ロシア語の三択ってどうよ?日本人にはスペイン語から教えたほうが絶対にいいと思うんだよねー。

多分動画がここで観れるかと。
http://www.youtube.com/watch?v=CJQ-9VoAkOQ&playnext=1&list=PLFC65AF4A9228600E

2011年5月14日土曜日

Lost Locos

スペイン、エクアドル、キューバ出身の三人組。むっちゃわかりやすいラテン系ギターコント?例えるなら「玉川カルテット」ですかね。彼らはドイツ生活が長いようで、ドイツ語もペラペラです。メンバーの一部はドイツと母国の二つのパスポートを持ってるそうな。ですが、舞台上ではスペイン語とカタコトの英語しか使いません。下ネタ全開です。

初日の出番終了直後、楽屋に降りてきた演出家に笑顔で「良かったでしょ?」って、演出家が真顔で「ノー!!!」って。どうやら、持ち時間12分のところを20分近く演っちゃったらしい(笑)。さすがラティーノ、そこいらのサーカス芸人とはワケが違います。

こういうのもアリなんだね~。

彼らのサイトはこちら。サイトのメンバーと現在出演中のメンバー、違うわ(笑)
http://www.lostlocoscomedy.com/

2011年5月13日金曜日

Senmaru

ちなみに演目は「Balance」だそうです。通常は「Japanese traditional juggling」とか、単に「juggling」(ドイツ語だと「Jonglage」)とかって紹介されることが多いのですが、確かにジャグリングって称するのはどうかなって思ってたのよね。でも、バランスだとハンド・バランス(要するに逆立ち系)を連想する人が多いのでは?まぁ、そんな細かいとこまで気にするお客さんはそうそういないのでしょう。

前にも書きましたが、劇場のサイズが小さいことと照明を暗めにしたことで、お客さんの反応はかなり良くなりました。日本では照明をどうするかってことが問題になる現場は皆無ですが、もし今後、ガイコクのステージで演りたいと思っている芸人さんがいたら、照明の注文を自分でちゃんとできるようにしといたほうがいいかと。

劇場入り口前のモニターに流れているプロモーションビデオ。

2011年5月12日木曜日

Dou Vilja

スウェーデンの女性二人組。パツキンの双子!でも背の高さが違うの。演目は「Luftring」(空中リングってとこ?)、ようするに天井からぶら下げたフラフープ大の輪っかに二人で乗っかって、いろんなポーズをとるわけです。ただ、ここの劇場は天井が低いので、見た目で損してる部分があります。

こないだ私服で町を歩いてるとこ見かけたんだけど、むっちゃ細いわ~。どうみてもシロウトには見えんね。

彼女たちのウェブサイトはこちら(何故かトップは見れなくなってます)
http://www.duovilja.com/about-us.html

2011年5月11日水曜日

Ken Bardowicks

まずはMCのケンちゃん。サイトの写真より実物のほうが若く見えるよ。ドイツ人とえげれす人のハーフなんだってさ。日本人的にはかなりわかりづらい混ざり具合だけど。マジックもやりますが、どっちかっていうとベシャリで食ってるのかと思われます。こういうベシャリ芸(およびその芸を中心とした劇場)をドイツでは「Kabarett」(カバレット)っていいます。芸風は色々ですが、ケンちゃんは「だらだら」タイプです。

「なんでドイツのコメディアンはピン芸人が多いの?」って聞いたら、「そりゃ二人組だとギャラが高くつくからだべ」とのこと。ふーん。

彼のオフィシャルサイトはこちら
http://www.kenbardowicks.de/

2011年5月10日火曜日

ハノーファーにお越しの際はぜひお立ち寄りください

ガイドブックには載ってないの。写真は劇場入り口。なかなか雰囲気あるでしょ。ショーのタイトルは同じ「FUNtastisch」ですが中身はガラリと変わったので、改めて紹介したいと思います。

オフィシャルサイトの動画も新しくなってますので要チェック!
http://variete.de/de/shows/funtastisch/showvideo.html#content

2011年5月9日月曜日

休みだよん

ドイツに来てから時差の関係で、夜帰宅してから投稿すると実際には日曜日に起きたことが月曜日の日付となっておりましたが、僕自身混乱するので、日曜日のことは日曜日の日付とすることにしました。っていうか、どうだっていいよね。

日曜二回公演終了~。実質10日間以上休みが無かったので、フーって感じ。しかし、週休一日だった親世代ってのはホント偉いよね。そりゃちゃんと年金あげなきゃ。

月曜日、日本から家政婦さんが到着。これで約一ヶ月はメシの心配なし。が、燃料代(アルコール燃料)がかさむのよ。二月末にこっちに来て初めて外食らしい外食をする。お約束の1Lジョッキで乾杯~!

2011年5月8日日曜日

一日四回!

本来土曜は二回公演なんだけど、今日はなんと四回!まずは、昼3時半から「Galeria Kaufhof」(ガレリア・カーホフ)っていう、ドイツ中にあるデパートの特設ステージで営業。僕だけ。レディース・デイのイベントなんだってさ。大してレディーは集まってなかったけど。日本では散々やりつくした現場ですが、この二か月間やってきた状況との違いもあってか、集中力ゼロでミス連発。ダメだコリャ。
気を取り直して6時から通常ショー。

んでもって、今晩は「Lange Nacht der Theater」(長い夜劇場って感じ?)っていう催しものがあるそうな。お客さんは1枚のチケット(たぶん10ユーロ)で劇場を何件かハシゴして観れるんだって。劇場側は通常の公演内容を短くしたバージョンを用意するみたい。で、ここのヴァリエテも演者を二組に分けて、30分程度の編成に。僕の組は9時からやって、次の組が10時からやって、んで僕らがもう一回11時から。んで別の組が12時から。お客さん多過ぎで座りきれなくて、舞台の袖にも席を追加。盛り上がったね~。いつもこんなならいいのに。

明日頑張ったら久しぶりの休み!

2011年5月7日土曜日

よく見ると

お客さんの年齢層、結構高めです。50歳以上が多いんじゃないかしらね。ティーンエージャーはあんま来ないって。やっぱ日本の「寄席」に相当するところなのかも。ここの劇場は天井が低くて、派手なサーカス芸は出来ないので、全体的にこじんまりとしたショーになってます。

ん~新しい照明に慣れるのに少し時間かかりそう。

2011年5月6日金曜日

プレス・プレミア

要するに新聞やらの関係者を呼んで、記事にしてもらうわけですな。こういう特別な時は終演後のメシとドリンクは無料!つったっても、大した食いもん出ないんだけどね。3年前にハノーファーでやったときのフェスティバルのボスも来てたよ。「も一回、呼んでよ」と日本では有り得ない直接的な営業トークをブチかましときました。

明日から二回公演三連チャン~。

2011年5月5日木曜日

わからん

相手がテロリストだろうが凶悪犯だろうがなんだろうが、人を殺して大喜びするってのはどうなんでしょ?アメリカ人皆がそうだってわけじゃないだろうけどさ。やっぱ、イカれてると思うよ。そりゃいつまでたっても戦争、終わらんわ。

みんな赤ん坊で生まれてくるのに。悲しいね。

2011年5月4日水曜日

無事?初日

朝、シャワーを浴びようとしたらお湯が出ない~。管理人?さんに訴えるも解決せず。しゃあないね。とりあえずリハ。関係者数人だけが見る中、やり辛いっす。超テンション低めでやってたせいだか何だかで、ミスも連発するわ、曲芸の道具の糸が絡まるわで、最悪でした。まぁ、ほら、リハだから。本番はちゃんとやるから~。

片道30分を毎日歩くのは有り得ないので、バス・トラム(路面電車)・地下鉄の共通一ヶ月定期を購入。52ユーロ。ドイツって洗濯機とか乾燥機もそうなんだけど、切符やら定期にも選択肢が多すぎんのよ。さっそくトラムでアパートに戻ってみるが、乗り場がアパートから全然近くねぇ!徒歩10分ほど。待ち時間も考慮すると、時間的には全行程徒歩と大差ないね。復旧したシャワーを浴びて再び劇場へ。

で、初日、本番。カンペキには程遠いけど、なんとか、って感じ?照明を全体的に暗くしてもらったのでやりにくくなったけど、現象自体の見た目はきれいになったと思う。明日はもっと上手くやれるはず!

とりあえず、疲れた~。寝よ。

2011年5月3日火曜日

Hannover

二都市目に移動。英語読みではハノーヴァーですが、現地発音はハノーファーです。昨日の夜、イースターんときにもらったデカうさぎチョコを半分ほど食べたら、全然寝れなかった。朝からスーパー行って空瓶を換金して、電車移動。おー大都会!ここの劇場には3年ほど前にお客さんとして来たことがあるんだけど、こんなに小さかったっけ?っていう印象。昨日までの劇場の半分も無いのでは?が、たぶん僕的にはこっちのほうがやりやすいと思う。んなわけで、例によってチンタラチンタラ、リハーサル。前の劇場のスタッフが引き継ぎのために来てくれたので、自分のパートはチャッチャッと終わる。

アパートが遠い~。徒歩30分だとさ。バス利用を推奨されるがバス代は自前。なんでよ!昨日までは徒歩1分だったのに。が、部屋は広くて明るいのだ。冷蔵庫に冷凍庫が無いのが唯一の欠点か。

明日は昼からドレリハで夜本番。グーテン・ナハト~

2011年5月2日月曜日

楽日

二ヶ月、あっという間だったのかな~。ただ、日本で大変なことがあったりなんだりかんだりで、色々ありました。最初の一週間は生活のペースが掴めず辛かった。次の一週間はショーが上手くいかなくて辛かった。何となく色々と整理して生活も舞台も軌道に乗ったかと思いきや、最後の一週間はまた何かにハマっちゃって、今日楽日も二回目のショーがかなりイマイチだったんだけど、うん、楽しかった、としておこう。月曜移動で火曜がまた初日。今度は劇場のサイズも町のサイズも全く違うので、お客さんの雰囲気も変わってくると思うんだよね。気持ちも新たにブリッとかましますわ。ここの劇場の写真をもう一度。また帰ってきたいね。

2011年5月1日日曜日

コンタクトが...

演ってる最中に外れるのはよくあることなのですが、こっち来て8週間は一度も外れなかったのに。今日(土曜)2回目の時についに。2週間使い捨ての4日目。もったいないってのもあるけど、それ以上に問題なのは、あんまり頻繁に外れてポイしてると持ってきたコンタクトが底を突いちゃうのです。やっぱワンデータイプを大量に持ってくるべきだったか?

今日はコンタクトのせいもあるけど、とにかく今週はイマイチの出来が続いてるのです。明日は最後なのでバッチリ決めたいのよ~。

ドイツのシャンプーとコンディショナーの見分け方発見。キャップが上についてるのがシャンプーで底についてるのがコンディショナー、だと思うんですけど、どう?

2011年4月30日土曜日

さてと残り四公演なわけですが

部屋の冷蔵庫の食糧を消費しなけりゃなんないね。イースターのバカデカうさぎチョコ、いつ食うよ?パスタは何とか食いきるとして、問題はビールだね。月曜日が移動だけなら電車ん中で飲んだくれるんだけど、いきなりリハがあるのです。つったって、電車移動時間30分なんだけどね。日曜夜までに飲みきるとしたら、一日あたり500のペットボトルを4本飲まなきゃ追っつかないの。んでもって、月曜の朝にスーパーに空瓶持ってって換金しなきゃ損するしさ。

うむ、飲むべし飲むべし。

2011年4月29日金曜日

国民年金保険料納付率60%割れの公算大だそうな

そりゃそうだわな。給料から天引の正社員じゃない低所得者層が自分から積極的に払うわけないじゃん。しかも二年で「時効」なんだもん。現行の制度じゃもう無理だよ。全額税負担、そのための増税もやむなしかと。タバコ、千円ぐらいにしちゃえば。生活保護を申請して貰うお金のほうが満額の基礎年金よりも多いんだってさ。なんじゃそりゃ。

ベーシック・インカム、これからの世界にピッタリだと思うんだけどな~。

2011年4月28日木曜日

ビール+コーラはビミョーです

「ディーゼル」っていうらしいよ。お気に入りは、ヴァイツェン(小麦ビール)+グレープフルーツジュース。これ大好き。ビール+レモネードもいいよ。昼間、喉乾いたときにグビっと。普通に瓶で店に売ってます。ドイツではペットボトル入りのビールもあるよ。飲みさしに蓋が出来るのがグー。

ちなみにスペインのある地方では赤ワインとコーラを半々にしたガブ飲みカクテルがあります。悪くないよ。ほら、色が一緒だし。自分ちでやるならコーラはノン・シュガータイプのじゃなくて普通のやつを使ったほうが美味しいと思う。ワイン苦手な人でもいけるかと。

日本人はビールに関しては保守的だよね~。新製品で当たったのってスーパードライ以降、20年以上、出てないでしょ。発泡酒とか第三のビールはほら低価格ゆえのヒットだから別にして。オン・ザ・ロックで飲む高アルコールビールってのもあったけど、全く当たんなかったんだよな~。

「タブクリア」っていうコカコーラが張り切って出して思いっきりはずしたジュース、思い出しちゃった。

2011年4月27日水曜日

やるせない

クレーンの事故、悲しすぎる。仮に薬の飲み忘れや病状の虚偽申告による免許の取得が原因だとしたら、病気だろうとなんだろうと明らかに本人の過失。飲酒運転と同様で「大丈夫でしょ」って、大丈夫なワケがないのよ。でも、本当にやるせない。ハンドルを握る以外の仕事の選択肢も皆無じゃなかっただろうに...。被害者の方々のご冥福をお祈りするとともに、同じ病気を背負って頑張ってる人達がいわれなき偏見を受けることのないよう願うばかりです。

2011年4月26日火曜日

祝・年間投稿数過去最多記録樹立

うむ、やれば出来る男、仙丸、最近白髪が気になります。2005年の56投稿が過去最高。2007年にいたっては3投稿ですよ、アナタ。なんかあったのかね?いや、何もなかったから書くネタもなかったってことか。

マジ、こないだスパ行ってから何だか調子悪いんだよね~。風邪ひいた?

2011年4月25日月曜日

イースターだそうな

今年は4月24日(日)がそうなんだってさ。日曜日って決まってんだって?で、たぶん次の月曜が振替休日?てな感じで、やっぱ休みみたい。楽屋にチョコ山盛りセットが一人一皿ずつ支給。このデカいウサギチョコをどうしろと。っていうか、この、ピー助のタマゴみたいな怪し色のゆで卵、食べるのに躊躇したわ。なんかほら、いつ茹でたのかわかんないじゃん。

あと9公演!プラス四カ月!

2011年4月24日日曜日

舞台側から見るとこんな感じ

このケータイ(X02T)のカメラ、マジしょぼいわ。公演中はもっと暗くて、半分から後ろのお客さんの顔は僕には見えません。最前列のテーブルは完全に舞台にくっついちゃってます。

ちなみにチケットは水木は22、28、31ユーロの三種類。金土はそれぞれ5ユーロ増し。日曜・祝日はそれぞれ2ユーロ引き。日祝が一番安いって不思議でしょ。ゲルマンは日曜日は大人しくしてるみたいよ。

あと一週間か~。

2011年4月23日土曜日

ぴあ休刊

電話予約開始時間にリダイヤルしまくったこともありましたな。いまでもヘブンアーティストの場所取りはそんな状態らしいよ。「シティロード」ってのもあったね。

ぴあの表紙になるのが目標だったのに、残念。ナンシー関の消しゴム版画の夢もかなわず、あとは海洋堂でフィギュアにしてもらうことぐらいかな~。...誰か早く突っ込め!

遠く離れた異国の地でも独りで大人しく遊べる仙丸くんであった。

2011年4月22日金曜日

昨日の新聞の別面

写真を取り囲んでるのがインタビュー記事、のはず。もうちょい土瓶が浮いてる写真、無かったのかな~。

キャンディーズのスーちゃん死去。ついこないだ、ピンク・レディーがキャンディーズがって書いたばっかだったのに...。あらためてYouTubeでいろいろ観っちゃった。解散時は小学校3年だか4年だかぐらいだったと思うけど、これ高校生ぐらいの時に「年下の男の子」やられたら確実におちるわ。ドリフとコントやってたのが一番印象に残ってます。昔のアイドルってみんなコントが上手かったよね。合掌。

2011年4月21日木曜日

得意の営業スマイル健在

目尻のシワが気になる年頃です。地元の新聞に載りました。後ろに見えてるのが劇場です。インタビューしたいってハナシが来た時に、過去の経験から、その場で喋れることには限界があるので、事前に質問を英文でよこしてもらって、熟考した英文で返すという方式でバッチリ、だったと思う。ただ、その僕の英語をさらに誰かがドイツ語に訳したわけだから、伝言ゲームみたくなってるかもね。そこまでは知らんわ。

「こちらで日・独の通訳を用意します」って言われるようになりたいね。

2011年4月20日水曜日

聞き流すだけで上達!...しません

楽屋で席が隣のフラフープ・ボーイ(えげれす人)が、いっぱい話しかけてくるわけ。僕もいちいち「あんだって?」って聞き返してハナシの腰を折るのも悪いと思ってさ、「アーハン」なんて適当な相槌を打ちながら全部聞いてあげてんだけどさ、まぁ正直なハナシ、1割程度しか解んないのよ。何だか独りごちてるみたいだから、問題無いかとは思うんだけど。僕の英会話力向上のためにも納得のいくまで何度も聞き返すか、それとも「話は聞いてくれるけど無口な日本人」で通すか。そうこうしてるうちに後10日間ほどしかないんだけどね。

っていうか、「日本人≒英語解らん」っていう感覚、もう普通じゃないのかしら。1/4ぐらいのスピードで、なおかつ語尾の子音に母音を補足して、ラテン系訛りの英語っぽく喋ってくれれば、なんとかなると思うのよ。もちろん、うちらが英語を勉強する必要もあるけど、英語母国語の人に「英語母国語じゃない人に通じる英語の喋り方」を普及させるのも有効かと。

楽屋の会話で爆笑とるのが当面の目標である。

2011年4月19日火曜日

Bali Therme

うちの目の前にあるスパに行ってきました。通常11.5ユーロの4時間券が芸人割引で4ユーロ。去年の夏に行ったバーデン・バーデンのスパ同様にやっぱ、ぬるかったよ。っていうか、4時間も時間つぶせません。料金分の元を取らねばと3時間ほど居たら、次の日、なんだか調子悪くなっちゃった。Baliってバリ島のバリだったのね。怪しの仏像?を見て納得。

サイトはこちら。
http://www.balitherme.de/

2011年4月18日月曜日

「朝めし前」なワケがない

土曜日2回目のショーで事故がありました。ショーを中止して救急車を呼ぶ大騒ぎとなりましたが、幸いにも事故った演者は大事に至らず、大きなコブができて「前よりちょっとアタマが悪くなった」程度とのこと。良かった良かった。

毎日観てると、どんなに超絶で命懸けのトリックも当たり前に成功するもんだと思っちゃうけど、そんなわけ無いんだよね。皆も改めて気を付けましょう。

絶対に「絶対」は無いのである。Never say never. おっと英語ですよ。しかし、ホント、英語の勉強しなきゃダメだわ。

2011年4月17日日曜日

ドイツのドイツたるところ

「ドイツ、ドイツ人は正確である、きちんとしている」というのは完全な幻想であるということを何度も書きましたが、そんな中で「なるほどドイツ」なものと言えば、お店で出されるドリンクの量。メニューにもミリ・リットルで明記されていて、もちろんグラスにも目盛が入ってます。日本の居酒屋のように「大」とか「中」とかいった不確かさは無いのである。

どうやら劇場のどっかに野生動物が棲みついてるみたいなんだってさ。匂いがするんだって。写真で説明されたんだけど、なんだかわかんない見たことのない動物だったよ。たぶん、イタチみたいなのだと思うけど。

庭では野生のウサギもウロウロしてます。そんな環境の中に劇場があるなんて、まぁ素敵。

2011年4月16日土曜日

原発問題だけじゃなく

年金問題やら高齢化やら格差社会やらなんやらかんやら、もしかしたら現在の社会の仕組みというか経済の仕組みというかが限界にきてるのでは?今後、日本人の要望はより社会主義的な方向に向かうような気がすんだけど、僕だけ?

2011年4月15日金曜日

原発について

正直、原発の是非について今まで考えたことなかった。「石油はあとウン十年で無くなる」って子供のころからずっと言われてて、石油無くて他に良い方法も無いんじゃあ原発もやむをえず、って思ってた。周辺地域の問題やらリスクやらがあるなら、どっかの島一個つぶして、そこに全部集中させちゃえばって思ってた。原発反対の人達には「んじゃ、石油無くなったらどうすんだよ。原始時代に戻る気、あんのか?」ってぐらいに思ってた。

他の選択肢がゼロってわけじゃなかったのに。

こんな大きな事故が起きてから言うのもなんだけど、やっぱり、時間がかかっても、お金がかかっても、安全で地球に優しい発電方法を開発することに力を入れるべきだったのかと。今からでも遅くない。日本の、いや世界中の知恵で何とかしようよ。ドイツも止めるって言ってるし。

地球のことを皆でもう一度考え直す時が来たのでしょう。

2011年4月14日木曜日

あと2週間ちょいで

とりあえず、この町での公演が終わるわけですが、なんだかんだで早かったね。最初の1週間はそれはそれは長く感じられましたが、その後はトントントンと。ってことは多分、そんなに居心地悪くないってことだと思うのよ。これがもうストレスだらけだったら、終わるのを指折り数えちゃうもん。

ただ、次の町では出演者が大幅に入れ替わるので、出番の順番やらなんやらが変わると思うんだよね。客層も違うんだろうな~。

さすがのドイツも少し暖かくなってきました。

2011年4月13日水曜日

ケイちゃん派でした

なんとなくYouTubeで古い音楽番組の映像観てたら、ピンク・レディーの「モンスター」のコメント欄に「マイケルのスリラーは絶対にこれのパクリ!」って書いてあって、目からウロコっていうか、マジでそうに違いねぇって思ったね。まぁでも冗談抜きにして、それぐらい完成度高いわ。

ちなみにキャンディーズはスーちゃん派でした。でも今にして思えば、やっぱランちゃんだよね。

2011年4月12日火曜日

石原氏三選

別に政策とか基本的な考え方とかに賛同して石原さんに入れたわけじゃないと思うんだよね。だってさ、原発の是非に関してなんかは、今のトレンド?とは逆だし。あからさまな「強者の論理」がフツーの東京都民に支持されてるとは到底思えないんだけど、でもトップで通っちゃうのよ。っていうか、他の候補者がヘボ過ぎんの!面白くないの!良かれ悪かれ、その人自身の為人(ひととなり)ってのが見えてこないとダメだと思うんだよな~。今回は選挙のことなんて二の次みたいなとこがあったから仕方ないかもしんないけどさ。四年後に期待。

2011年4月11日月曜日

ケータイ電話購入

別に必要無いし、実はすでに一個持ってんだけど、何となく試しに買ってみました。通信会社とのいわゆる「縛り契約」無しで、なんと5ユーロぽっきり!1ユーロ分の通話料込み。それ使い切ったらプリペイドでチャージする仕組み。こりゃ安いでしょ。小っちゃいよ~。以前は日本のケータイも小型軽量化が命!みたいな時代がございましたな。その時代にiPhoneなんか持ってったら、鼻で笑われちゃうんだろうね。

そういや、こないだ劇場の前で大量の日本人を見かけたんだけど、誰一人観には来なかったですわ。ハノーバーの見本市に来てるビジネスマンだってさ。うちのすぐ側の温泉施設に行ったんだそうな。

あ~ラーメン、食いてぇ。

2011年4月10日日曜日

3D画像って何?

思うんだけどさ、あれって30年以上前から何も変わってないと思うんだよね。メガネかけて飛び出す仕組みって、東映まんがまつりで「飛び出す立体映画 イナズマン」観たし、テレビでも「オズの魔法使い」でやってたもん。古過ぎか。んじゃ、ディズニーの「キャプテンEO」は観たべ?3DSとかのメガネ要らないタイプのやつも、ホログラムのステッカーと大して違わないような気がすんだけど。

やっぱさ、僕らが期待してた未来の3Dってのはさ、横から見たら横顔が見えて、究極、スカートを下から見たらパンツ見えますってのでしょ。おっと、伝統芸能従事者にあるまじき下ネタですね。

2011年4月9日土曜日

とにかくショッパイのである

ドイツのゴハン。なんだろね、やっぱカラダがデカいから?でも、オランダ芸人が「うちらドイツ人よりデカいけど、こんなにしょっぱくないよ」っつってたよ。ビール飲むには丁度いいけどさ。

1日2回ショーの時だけ、間に何か食べるものがでるのです。これはタダ。金曜日はスープ、土曜日はサラダ、日曜日はケーキっていうローテーションだったんだけど、このスープがまぁ不味いこと。しょっぱすぎたり、なんだかマルチ・ビタミンジュースみたいな味だったり。ケーキは美味しいのよ。でも、東欧アクロバット系の人達はケーキあんま興味無いみたい。んで、皆がいろいろ文句言うもんだから、ついに三日間ともサラダになっちゃったの。僕的には、えーっって感じ。毎日ケーキでいいのに。

体重計がそこらに無いので、こっちに来てどうなったか不明だけど、たぶんちょっと痩せたんじゃないかと思うんだけど。日本に帰って量るの楽しみ。

2011年4月8日金曜日

フィナーレ

一人ひとり改めて紹介されて、トーマスが最後にマジック。で、このショーの中で喋るのってトーマスと僕だけなのよ。だから、この出演者紹介の時に、僕がトーマスの名前をコールすることになっちゃってさ。「センマルが日本語で」っていう演出家の指示だったの。で、しばらく日本語でやってたんだけど、お客さんキョトンとしちゃって妙な間が空いちゃうわけよ。そりゃそうだわな。僕も色々と工夫してみたり相談してみたりしたんだけど、トーマスも「あそこは別に何の期待も何もないから、なんだっていいんじゃん?」っていう感じだったんだけど、最終的にはドイツ語で「レディース&ジェントルマン」的な無難なフレーズでいくことになったのさ。最初っからそれで良かったのに。もう、ヘンな恥かかさないでよ。

てなわけで、連日満員、大盛況で上演中なのである!

2011年4月7日木曜日

Craig Reid

珍しい男性のフラフープ。イギリス人。本人は「僕はスコティッシュ」(スコットランド人)と言います。ふーん。この小太りの兄ちゃんが白のジャンプスーツできめて、プレスリーのナンバーに乗せて演るわけです。可愛いんだ、これが。最初観たときは、この子、そっちの組合の人かと思ったもん。ただ、おでこの後退具合がちょっと心配。5年後はかなりやばいとみた。最近ニンテンドー3DSを買って、はしゃいでます。

彼のサイトはこちら。
http://www.hulaboy.co.uk/

2011年4月6日水曜日

Herr Niels 其の二

もいっかいニルス先生の出番です。でました、ゼロ・グラヴィティ!僕もこれどっかでやりたい~。今ネットで調べたら320,000円で売ってた!っていうか、そんなにかけなくても自分で作れるべ。

2011年4月5日火曜日

Black & White

男性三人組。ロシア出身だとずっと思ってたんだけど、ウクライナだって。演目は「Trio Voltige」ってなってます。「Trio」はもちろん3人組ってことでしょ。「Voltige」ってのはフランス語かな~。たぶん、「曲乗り」とかって意味だと思うんだけど。シルク・ドゥ・ソレイユ なんかで「Banquine」(バンキン)って呼称されてるものと一緒かと。たぶんね。まぁ大雑把に言えばアクロバットです。Aの上にBが乗って、そのBの頭の上でCが片手倒立とか、AとBがトランポリン代わりになってCをジャンプさせてグルグル回すとか。5歳ん時からやってんだって。さすが、中国雑技か東欧サーカスかっていう世界ですな。

このイゴール・ボブチャンチンみたいな兄ちゃんたちがさ、毎回自分たちの出番が終わるたんびに、楽屋で大声で反省会?してんのよ。ケンカ?って思うじゃん。そうでもないみたい。でも、毎日怒鳴りあってんの。前は4人組だったんだって。まぁ、そういうことでしょう(笑)。

動画は下記のサイトで。
http://www.blackandwhite4.de/

2011年4月4日月曜日

究極の種明かし

両端を手で持ったハンカチが、目の前にあるスタンドマイクの向こうから手前に一瞬ですり抜けるっていう現象をやるのよ。何度か繰り返してるうちに、お客さん(実はサクラ、音響の兄ちゃん)から「ゆっくりやれ!」みたいなヤジが飛んでくるわけ。それではってことで、超スーパースローモーションでやってくれるんだけど、これが最高なのよ。この手があったか!と誰もが納得するでしょう。これ、文章で説明しても面白くもなんともないので、ここに詳しく書くのはやめときます。観たいでしょ、やーい。

2011年4月3日日曜日

Duo Polinde

演目はドイツ語で「Fangstuhlakrobatik」となってます。直訳すると「キャッチ椅子アクロバット」ですな。ちなみにドイツ語ってのは、単語をいっぱいくっつけて長い一つの単語とすることが出来るんだそうな。だから、横一行に収まんない単語とかあるらしいよ。

んで、おっきなオランダ人女性と普通サイズのフランス人女性とのコンビなわけです。オランダのほうは、マジで骨格がもう、肩幅とかもう、そりゃ立派です。確かにオランダ人は男女ともにデカいんだよね~。男性用トイレなんかアナタ、ありゃ人種差別ですよ。日本人が使うとナニが便器にピトッて乗っかっちゃいますから。

んで、ハナシは演目の説明に戻ります。大のほうが空中に固定された台に逆さまにぶら下がって、小のほうと手をつないで空中ブランコみたくスイングさせて、手を離して一回転したりなんだりっていう...説明し辛いな。要するに、空中ブランコが一個だけで、それが固定されてて、それに大がぶら下がってて、大に小がぶら下がってて...えっと、検索すると動画がいっぱい出てきますんで、それ見てください。

大のほう、よく喋るんだ、これが。フランス語やらドイツ語やら英語やら何やらかんやら。やっぱ、語学上達の秘訣は「とにかく喋ること」ですな。僕には、はなから向いてないね。

2011年4月2日土曜日

休憩

僕の後にトーマスがマジックやって、んで休憩。20分くらいかな?このマジックが休憩開け直後に続くんだけど、これが爆笑ものなのよ。説明しちゃうとつまんなくなっちゃうから、やめときますけど。あーホント、このショー、日本のみんなにも見せてあげたい!

2011年4月1日金曜日

Senmaru

そして出ました、世界のスーパースター、センマルさま、アウス・ヤーパン!!!自分でよう言うわ、ホンマ。これがさ~、少し全体から浮いちゃってる感じがすんだよね。なにぶんにも、MCのトーマス以外は皆一言も喋らずに演るわけよ。んでさ、トーマスが「エド・ダイカグラって知ってるか?スシの一種じゃねぇぞ。悪魔を追い払うんだ。次のアーティストはマスター・オブ・ダイカグラのセンマルだ!」みたいな紹介するわけ。お客さん、どんなの想像すんだろね。たぶん、禅の達人?みないなのを期待してんじゃね?まぁ、間違いなく、その期待を裏切ってる感はあります。

最初の一週間(いや、もっとか?)はホント、考えたよ。ワシ、空気読めてないのかなって。さすがに毎日やってりゃ、だんだん掴めてきます。押しすぎるとダメなのよ。チカラ抜いた感じがちょうどいいみたい。

ここは田舎町だから、次のハノーバーのお客さんはまた雰囲気違うかもね。劇場の大きさも、ここのは少しデカすぎるのよ、僕には。ほら、ヤパーナーは小っちゃいからさ。

2011年3月31日木曜日

Duo Wind

いわゆる「Hand to Hand」のアクロバット・男女デュオです。たしかウクライナ出身だって言ってた。若いよ。女の子のほうなんか最初16歳ぐらいかと思ったもん。可愛いんだ、これが。サーカス学校出たばっかりだってさ。ググると動画がいくつか出てきますんで、ぜひ。

2011年3月30日水曜日

Herr Niels

「Herr」はミスターの意ですから、ミスター・ニルス、ニルスさん、ですね。静岡にも二回来たって。この人は凄いよ、マジで。いわゆる「ちょっと足りない人」キャラのクラウンというかパントマイマーというかなんだけど、とにかく身体の動きが常人じゃ有り得ないの。クネクネっぷりが、もう、あなた。随所でMCのトーマスとの掛け合いがあるんだけど、このショーはこの二人のショーといっても過言ではありません。カーテンコールの際も一番人気です。

彼の舞台を観た人が、直後にプライベートで本人に会っても、絶対気がつかないと思う。

オフィシャルサイトはこちら。動画、ぜひ観てください。
http://www.herr-niels.de/

2011年3月29日火曜日

Iryna Pavlova

たぶんロシア人だと思うんだけど、未確認。演目はドイツ語で「Vertikaltuch」とあります。直訳すると「垂直布」ですね。何となく想像つくかと思いますが、天井から垂らした布にぶら下がったり巻き付いたりするエアリアル(空中芸)の一種です。この演目は大道芸フェスティバルなどでもかなりポピュラーなもので、どの現場にも必ず一人はいます。少し色っぽい演出になってるものが多いです。で、当然喋りながら演るわけではないので、音楽がとても重要です。どの芸人もイイ曲使ってます。僕もその辺をもっと工夫しなきゃと日々痛感してるところです。

サイトは見つかんなかったんだけど、動画とか写真は検索すると出てきます。

2011年3月28日月曜日

で、司会のマジシャンは

Thomas Otto というドイツ人(だと思う)です。マジックやりぃの、次の演目紹介しぃのと大忙しです。マジックの現象自体はフツーですが、トークが面白いらしく、お客さんは連日大爆笑です。バックステージでのちょっとした「仕込み」を見て、ほんと、マジックって凄いなって思った。あんなところに堂々と仕込んでるなんて、言われなきゃ絶対に気づかないよ。言葉がわからなくても十分に楽しめると思います。

「日本のマジシャン、誰か知ってる?」って聞いたら、セロをビデオかなんかで見たって。

彼のウェブサイトはこちら
http://www.th-otto.de/

2011年3月27日日曜日

ヴァリエテって?

英語や日本語で言うところのバラエティの意ですね。要するに「バラエティ・ショー」なわけです。他の国ではこのタイプの劇場を「キャバレー」や「カバレット」と称するようですが、ドイツで「カバレット」と言うと、スタンダップ・コメディーを中心とした劇場、もしくはそういった話芸そのものを指すようです。テレビでもよくやってます。政治や社会を風刺したネタが中心だそうですが、当然ドイツ語チンプンカンプンな僕には楽しめません。ちなみに、北米系の大道芸人は「ドイツ人=笑わない、笑いを理解しない」的なステレオタイプ・ネタをよく使います。僕も何となくそんなイメージを持ってました。ところがどっこい、ドイツ人も大爆笑とかするんです。

で、ハナシは「ヴァリエテ」に戻りますが、日本にはこれに相当する適当な常設劇場は無いかと思います。去年、フジテレビがやってた「ルナ・レガーロ」なんかがまさにヴァリエテ・スタイルかと。「寄席」と訳されることもあるようですが、現在の「寄席」とは全く違います。あえて近いものを挙げるなら「ショー・パブ」でしょうか。

基本的に演目はサーカス芸を中心とした「見ればわかる超絶トリック」です。マジックやパントマイム、歌、ダンス等も織り込まれます。ひとつの演目の長さは6~8分程度です。それが7、8組ほど、演目と演目の間をクラウンやMC、もしくは演出で繋ぎます。休憩を挟んで計2時間程度です。

で、いま僕が出てるショーは、MC(マジシャン)が進行していくのですが、これは古いタイプの演出のようです。昨今は進行も演目も基本的に「お喋り」無しのタイプの演出が主流だそうです。

え~続きます。

2011年3月26日土曜日

ほら、ちゃんと働いてるよ

どっかの新聞のネット版に載ってました。だからもう、こん時の写真はやめて欲しいわ~。だって、顔がマヌケでしょ?マヌケっていうか、無表情っていうか。瞬間に「撮るよ」って声かけてくれればさ、何とか表情作れないこともないんだけどさ。今日はゴハンの写真を撮るの、忘れちゃいました。っていうか、ゴハンのハナシも飽きたかと思いますので、来週あたりから出演者それぞれの演目の紹介でもしようかと思います。チェキラ!

2011年3月25日金曜日

グーラッシュ

まぁなんつーか、大雑把にいうとビーフシチューですかね。前に食べたのはもっと汁っぽかったような。一時期は縮小したように思えた胃袋も完全に復調したようで、この程度じゃ納得できねぇズラ。公演1回の時は夜8時開演なんだけど、夕方5時か6時ごろにラーメンとかパスタとか自分で作って食べるの。それが一日の一食目。ほら、起きるのが昼ごろで、もともと朝ゴハンを食べる習慣が無いから。んで、公演終わって上記の晩飯?が11時ごろかな。ダメ?

今日はミスも無かったし盛り上がったし、今までで一番良かったと思うよ。調子上がってきた!

2011年3月24日木曜日

枕が柔らかすぎて寝づらいの

あれじゃ顔が埋まっちゃうよ。うむ、今日は曲芸自体はノーミスだった、と思う。が、盛り上がりはビミョーなのであった。

今日のご飯は...何だろ?ライスにチキンのクリーム煮みたいなのをブッかけたやつ。美味かったけど、量が全然足んなかったよ。

2011年3月23日水曜日

ドイツくんだりまで来てヒキコモリ?

その気になれば、一週間、一歩も建物の外に出なくても事足りるのよ。さすがにそれもマズイと思ってさ、わざわざ遠回りして外を通って楽屋入りしてんだけどさ。こっち来る前は、こりゃ相当ヒマなんじゃないかと思ってさ、暇つぶしに勉強でもしようかと思って、メールでやり取りできる通信講座に申し込んだのよ。だけど、まだ全然始めてないの。何だかんだで三週間経ったのね~。

今年だか去年だか、日独交流150周年だそうな。関係イベント、こっちでやってんのかしら?いい芸人ちょうど居まっせ~。

2011年3月22日火曜日

「3年B組金八先生」最初のやつ再放送

いや~あの可愛かった杉田かおるがねー。っていうか、トシちゃんもかわいいねー。そうっすか、金八先生も定年ですか。

セリーグの開幕問題、広島球場とか西のほうの空いてるとこはやればいいじゃんね。寒いの?宮崎とかのキャンプで使ってる球場とかさ。

ACのCM、バリエーション少ないね。

2011年3月21日月曜日

大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」

初めて観た。岸谷五朗のサル秀吉、マジうけるわ~。こりゃさぞかし賛否両論いろいろなんでしょうな。っていうか、否のほうが多いのかしらね、やっぱり。絶対アリだと思うけどな。基本的に大河とか全く興味無いんだけど、あまりにもインパクト大だったので。毎週観ようかしら。

写真は劇場の天井。わかりづらいねー。ダメだ、この携帯のカメラ。こっちでデジカメ、買うか?ホント、きれいな劇場なんだけどな~。

2011年3月20日日曜日

多分、牛タンだと思うんだけど

こっちの人もタン食うのかね。ちなみに本日のベジタリアン・メニューは...
まぁ、中身はなんだろね、豆とかから作ったナンチャッテ肉みたいなのだと思う。オカラを固めたみたいな感じかな~。悪くないよ。ね、あれでしょ、別にベジタリアンだからってヘルシーな感じでもないでしょ?

2011年3月19日土曜日

世界に名だたる銭ゲバのセンマル様が

募金しちゃいましたよ。ニュージーランドの分も。募金もネットでできるなんて便利なもんですな。しかし、そういった便利さってのも原発の電力によるものなのかしら。複雑です。電力消費をどんぐらい抑えれば、原発無しでやってけんのかね。でも、あれなんでしょ、だからって火力も環境に良くないんでしょ?んー。やっぱ地熱?わからん。
今日はおさかなでした~。これが昨日のステーキと同じバリューってのが納得いかないんだよなー。

2011年3月18日金曜日

ここのベジタリアンメニューは不味い

という結論に達しましたので、素直にニクをチョイス。胃が小さくなっちゃってんのかなー、この程度の肉片でお腹いっぱいになっちゃいました。そんなんじゃ日本に帰った時にケネディのメガビックサーロイン食えないね。

やっぱ野菜はイタリアのほうが絶対に美味いと思うのよ。トマトひとつとっても。っていうか、まぁ基本的にワシ、野菜は嫌いなんですけどね。このインゲン?もビミョーだったなー。

コンタクト、ショーの最中に左だけがよく外れるので心配してたんだけど、こっち来てからは今んとこ何ともないね。二週間用が使用二日目とかに外れてポイを繰り返してたら、持ってきた分じゃ足りなくなっちゃうもん。

なるべく自分の口語に近い状態で書くのって難しいね。だってさ、喋るときは助詞をすっ飛ばしてるでしょ。それをそのまま文字にすると、やったらめったら読点を打たないと読みづらくてしょうがないもん。

今日、メシの時にイギリス人(本人はスコットランド人と言います)芸人が「ピカチュウの”チュウ”ってネズミって聞いたけど、そうなの?」って。っていうか、そうなの?

2011年3月17日木曜日

こんなときこそ

ヤーパンのチカラを見せなきゃなんないのに、つまんないミスしちゃったよ。「今日はカンペキだった!」っていう日、少ねぇー。当面、日本での仕事は相当減るだろうから、こっちでもっと頑張んなきゃね。

原発のトラブル、今後どういう過程を経て収束させるつもりなのか皆にわかりやすく説明したほうがいいんじゃないかしら?っていうか、もう池上さん辺りがやった?冷やさなきゃなんないのはわかるんだけど、冷やす→沸騰→冷やす、っていうのをいつまで繰り返さなきゃなんないのか、そのへんのことが皆知りたいと思うんだけど。それどころじゃないんだろうけどね。

もうひと踏ん張りだと思いたい!

2011年3月16日水曜日

っていうかー

何だか日本人の平静っぷりが海外からも評価が高いようだけど、ただ単に平和ボケなだけなんだとしたら?マジでこの状況はどうなんでしょ?ただ、これ、ホント、煽りたくはないけど、もう、マジで、「放射能」とか「被曝」とか、もう、絶対に聞きたくない言葉なわけよ。でも、「日本の技術最高」神話は神話じゃなくてホントに最高唯一だと思いたい。頑張って欲しい。最後の最後で「やっぱ、ニッポン、スゲーよ!」って。東電、踏ん張ってほしい!

2011年3月15日火曜日

とは言っても...

ほんと、原発だけは何とか早く収まってくんないと、PCの前から離れられないよ。やっぱ原発、作ったの間違いだったのかしら?電気が足りなかろうと何だろうと、原発だけはNOを通すべきだったのか?実際、これからどうすんだろ。夏場の電気消費量におっつけんのか。んーわからん。

2011年3月14日月曜日

二週目終わった~

日本が大変なことになってますが、ゲーニンの端くれとして、やはり人を楽しませるのが仕事かと思い、ブログもいつものノリでいくことにしました。というか、これ読んで楽しんでる人がどれだけいるかは、かなりハテナですけど。

ここんとこバックステージで某芸人さんが揉めてんのよ。「オレが演ってるときに、メシとかドリンクとかサーブすんじゃねぇ!」みたいなことで。つっても、アナタ、日本の賀詞交歓会で余興なんかやった日にゃあ、こんなもんじゃありませんよ。土瓶がクルクル回ってんのに、目の前で名刺交換されたら、もう。そんなクソみたいな仕事をゼニのためだけにヘラヘラやってる僕にしてみりゃ、ここは天国ですよ。

そりゃいろいろ不満もあるだろうけどさ~、ショーの最中、しかもオレ様の出番直前に舞台袖でぶちまけるのだけはやめてー。そいじゃなくてもキンチョーで低めのテンションがなおさら下がるっつーの。

今日の晩飯、アジアン・ヌードルっていうから期待したんだけど...やっぱドイツ、食いもんはダメだわ。

2011年3月13日日曜日

言葉が出てきません

悲しんでばかりいても仕方がないんだけど、さすがの僕もいつもの調子で書くことができん。とりあえず原発のトラブルが早く収まってほしい。

2011年3月12日土曜日

日本が大変なことになってる!

朝10時ごろ起きてケータイ宛のSMSで知ったんだけど、そん時はこんなに大きい地震とは思いませんでした。こっちのテレビのニュースで信じられない映像を目の当たりにして、こんな大事な時に部屋がネット不通のため、ネットカフェで東京とスカイプ。

MCの芸人が「センマル、どうする?日本から来たっていうと何か悲しい感じがするお客さんもいるかも?どうしよっか?」って。「笑い」が多くを占めるショーなので、確かに、とも思ったけど、やっぱ普段通りに演ることに。結果、おそらくニュースで日本のことを知ってるお客さんもたくさんいたと思うけど、むしろ、応援してくれたように感じました。

何も出来ない。ただ祈るだけです。

2011年3月11日金曜日

ネットが繋がんねぇ~

困るな~マジで。アクセスポイントには繋がってるんだけど、そこがネットに繋がってないの。復旧したらアップします。てなわけで、復旧しました。写真は今日の4ユーロメシ。正直、不味かったー。ドライトマト?酸っぱいわ、あれ。酒のツマミにはいいかもしんないけど、ガッツリ食うもんじゃないね。ベジタリアンメニューか肉か選べるんだけど、ベジタリアン選んでも全然ヘルシーな感じのが出てこないのよ。味、濃過ぎ。やっぱ毎晩11時にこれ食って、ビール飲んで、すぐ寝てたら...太るね、確実に。

2011年3月10日木曜日

終演後の劇場です

ん~写真が悪いね。もっと綺麗なんだけどなー。舞台中央にぶら下がってるのが、最初の演目に使うティシュー(まぁなんつーか、布にぶら下がったり包まったりする空中芸の一種。日本じゃなかなか観る機会無いかしら)。

持ち時間が短いだけに、ちょっとした細かいミスが一つあるだけで、お客さんのノリが変わってきちゃうんだよね。今日は雪駄が途中で脱げちゃったんだけどさ、そういうのもさ。

ハナシ変わりますが、「セッチマ」っていう歯磨き粉、知ってます?うちら子供んときのジャンプとかの最後のページの通販(日武会とか)で売ってたやつ。当時は「西ドイツ製」って書いてあってさ、すんげぇ白くなるっていう。あれ、こっちで売ってるの見たことないんだよなー。14年前に半年居た時も見なかった。でもさ、さっき検索したら日本じゃまだ通販やってるのよ。こんどドラッグストアでもっかい探してみるわ。

2011年3月9日水曜日

あ~休みが終わっちゃう

傘の修理にすんげぇ手間取った。しかし、やっぱ、あれだね。休みだと特に書くこと無いね。

そういや、こないだ飛行機ん中で「ソーシャル・ネットワーク」観た。あれさ、いつも思うんだけど、飛行機の中でやる日本語吹き替えの映画ってさ、重要な文字情報もちゃんと字幕かナレーションかで訳してくんないとダメでしょ。なんだろね、あの手抜きは。

飛行機で思い出したけど、機内食によく出てくる小っちゃい蕎麦、あれについてるワサビをそのまま全部溶かしちゃったら、絶対むせると思うんだけど、ガイジンさん、大丈夫なのかしら?それともある種の洗礼か?

2011年3月8日火曜日

芸人部屋です

悪くないでしょ?ただ、窓が小さいのよ~。あと照明が小さすぎて、日が暮れたらもう細かい作業する気が失せるね。写真に写ってない手前んとこにキッチンもシャワーもトイレもあるのよ。

土禁にしよっかなー。

徒歩10分くらいのとこにスーパー、あったわ。こっちのほうが安いビール、売ってる。ペットボトルのやつ。

傘修理して、洗濯して、飲んだくれて、たまってる日本のテレビ観よ。

2011年3月7日月曜日

やっと一週間が終わりました~

長かった、ホントに長かった~。なんだろね?

いまさらだけど、相撲の八百長問題。以前から暴露本やら週刊誌やらで告発されて、裁判沙汰になったりなんかもしてたけど、そもそも、勝ち負けを商業としたときに「八百長」的なものが過去にも未来にも皆無って有り得るか?相撲協会がバカなのは、過去に八百長告発記事なんかが出たときに「絶対に無い!」なんて言っちゃうからよ。ノーコメント貫いときゃいいのにさ。「絶対に無い!」わけがないじゃん。給与体系をもうちょっと何とかできないのかしら。もちろん、努力したもん勝ちなのかもしんないけどさ。互助会的な動きがそりゃ発生するわな。

大体、相撲も歌舞伎も神聖化し過ぎ。お家代々の歌舞伎役者なんか、フツーの感覚で考えたら、まともなやつなわけないじゃん。何がフツーで何がまともかどうかは考えそれぞれだろうけどさ。

2011年3月6日日曜日

うむ、一回目は良かった。

一回目は曲芸のミスも無かったし、受けも良かった、と思う。二回目は、ん~。どうなんだろうね~。

それよりも何よりも、傘がさー、骨が何本かイカれちゃってんのよ。今日、本番直前に気が付いてさ、ちょっとパニクったよ。つーか、有り得ないとこが割れちゃってんですけど。日本と違う乾燥のせいか?予備を一本持ってきてるけど、それにしたって三ヶ月はもってもらわないと困るんすけど。そんなに酷使してないのにね。だってさ、傘、1分だよ、1分。いつもは傘だけでゴハン3杯はイケるでしょ。

例の京大の入試のやつさ、「カンニングがそんなに悪いことか?」っていう論調もどうかと思うよ。まぁ、逮捕だの何だのじゃなくて、不正発覚→不合格ってので十分だったとは思うけど。っていうかさ~、この御時世、受験でネットなんか利用しちゃったら大騒ぎになるって最初から気が付かないかね?その時点で京大入るレベルじゃないんじゃないの?もっと上手いやり方いくらでもあるべ。だから、あれだよ、来年の入試はさ、ハイテクカンニングで東大合格を目指すみないなチームつくってさ、んで、合格発表の後に、「やーい、実はカンニングでした~、ばーか」みたいなの、やるやつ出てくるんじゃね?

「ザ・カンニング」っていうチョーB級映画、思い出したわ。

2011年3月5日土曜日

何が悪かったんだろ?

今日はハズしたね。思いっきりハズした。だってさ、もう、何ていうか...。いや、今日が特別で明日からはまた上手くいくかも?そうだ、そうに違いない。ということにしてください。

先週木曜に日本から送った荷物がようやく届いたよー。なんだか関税の確認か何かで、郵便局まで取りに来いってんで、音響&照明スタッフのにいちゃんに連れてってもらって無事受け取りました。ようやく違うシャツが着られるよ。

二回公演で二回とも出来が悪いと相当凹むわ~。

2011年3月4日金曜日

うん、今日は悪くなかった。

と、思う。でも他の芸人は、「今日の客はダメだったね~」って言ってたね。そうなのか?ってことは、自分が今日と同じように演れば、もっとうけるってこと?

そういえば、こないだ食ったピザ、やっぱ不味かったわ~。イタリア人の逆鱗に触れますよ、あれは。今日のポークカレー?は美味かったよ。パイナップルは入れなくていいと思うけど。

明日は二回ショーなのよ。水木金土日のうち金土日が二回ショーって、二回のほうが標準じゃんね。当初、二回は土日だけって聞いてたんだけどなー。だって、一回でも二回でも日銭、同じなんだもん。そりゃ一回のほうがいいよ。あ、ゼニのハナシばっかすんなって?

2011年3月3日木曜日

はい、初日、開けました~

出来?ん~微妙。つまんないミスもあったしさ。でも、ディレクターは「ヘンなの大好き!良かったよ~」って言ってくれたけどね。ガイジン、褒めるのだけは上手いからさ。ホント、その点だけは感心するわ。なんか演出で揉めてた芸人もいたよ。アクロバットとかエアリアルの人達は命かかってるからねー。マジ、袖から見てて、こんなの毎日演んの?って思うもんね。静岡で一等賞取れそうなのイッパイいるんだけどな~。ただ、街中ポイントでの実施が必須だとしたら、呼べないかもね。あと、時間がほら、みな8分以下だから。日本人的には物足りなく感じるかも。日本人ってさ、残すクセにさ、大盛りとか食べ放題とか大好きじゃん。もういい加減、時間とか量で価値を測るのやめようよ。

2011年3月2日水曜日

リハ二日目

うぃ~くたびれた。何がくたびれるって、もうそりゃ、待ち時間よ。

んで、劇場の外観なんだけど、プロが撮るとこんなん。
http://www.variete.de/de/spielorte/bad-oeynhausen/tickets-gutscheine/showzeiten-preise.html

「オレのアパート、これ」って、この写真見せたらビックリするべ。明日は昼間通しリハで夜八時から本チャンです。とりあえず、初日が開かないと落ち着かないね。

寝るわ。

2011年3月1日火曜日

リハ初日

とはいっても、軽く照明と音響の打ち合わせをしただけで終わりでした。音出しのタイミングがかなり複雑なんだけど、ちゃんと理解してくれたのかしら?今回はセリフきっかけで音出ししてもらおうと思って、細かく指示したんだけど...多分よくわかってないね。まぁ、また明日、ね。
芸人アパートに移動。やっぱ、劇場と同じ建物内にありました。舞台袖まで走っていけば1分もかかんないね。アパートっていうよりも寮ですわ。簡素なつくりだけど、きちんと掃除してくれてます。
さて、買い出しにと思って辺りをウロウロしてみたんだけど、スーパーが無い...。道行く人に尋ねてみても「スーパー?う~ん、無いね」って。結局見つからず、徒歩20分くらいのとこにある大型ショッピングセンターまで行ってきたよ。こりゃ週一ぐらいで行って大量購入するしかねぇか。
すんげぇ久しぶりに自分でスパゲッティ茹でてナポリタンもどきつくって食ったけど...不味かった~。半年間で結構痩せるかも。

2011年2月28日月曜日

Bad Oeynhausen

聞いたことない町でしょ?当然、旅行ガイドブックには載ってません。フランクフルトからハノーバー乗り換えで移動。やっぱ寒いわ。ウィキで調べたら二月の平均気温1.9度だってさ。今日は前のチームの楽日。タダで見せてくれるっていうので、ちょっくら行ってきました。この写真だとビミョーだけど、宮殿みたいな立派な外観なのよ。芸人アパートもこの建物内にあるってんだけど、どんなんだろね?

2011年2月27日日曜日

すっかり御無沙汰しておりますが

今年初めての投稿ですか、ハイ。てなわけで、正月繁忙期を終えて、ぼーっとしたり準備にバタバタしたりなんだりで、さっきフランクフルトに到着しました。まぁ追々書きますが、半年間ドイツなの。いままでの海外ツアーとは色々と状況が違うのよ~。今日のところはとりあえず寝よう。うん、明日から頑張ろう。グーテン・ナハト。