2012年1月31日火曜日

Strapaten "Darkan"

カザフスタン出身。マジ、身体の造りがヤバいっす。背中、広いよ~。子供のころにサーカスを観に行って「これ、やりたい!」って思って、サーカス学校に入ったんだってさ。っていうか、僕みたいなフツーの子にとっては、サーカス芸人ってのは宇宙飛行士とかウルトラマンとか、そういう別次元のハナシだったけどねー。

演目の「Strapaten」ってのはストラップの意かと。天井からぶら下がってる2本の皮ひもを使ったエアリアルです。

時々、トルコ語(ラマザン)とカザフスタン語(ダルカン)で無理矢理の会話をしてます。ちなみにダルカンはドイツ語、英語、フランス語、ロシア語、カザフスタン語やらを操るのである。アタマん中、どうなってんの?

2012年1月30日月曜日

Lock Dance "Hilty & Bosch" Part 2


「ドイツのメシは不味い」というのが定説ですが、僕は特に気になりません。ボリュームあるし。Hilty & Bosch の二人は食事にとてもストレスを感じてるみたい。コメを食べないとチカラが出ないって。大阪から届いた小包には「サトウのごはん」がギッシリ。

僕なんか、日本に居るときでも自宅でコメ食うのはカレーん時だけなのさ~。ちなみにパンも滅多に食べません。主食は麺類なのである。

彼らのオフィシャルブログはこちら。っていうか、JINくんしか書いてないよね(笑)
http://ameblo.jp/hilty-and-bosch/

2012年1月29日日曜日

Physical Comedy "Kai Eikermann"

センマルが散らかした紙吹雪と水をカイがモップでフツーに拭き取るという、若干無理のある後処理。ホントはこれ、ブッダ(っていうか坊さん)キャラの恰好で拭くだけのシーンだったんだけど、ステージ表面が乾くのにもう少し時間が必要ってことで、カイの持ちネタをやることに。このショーでお客さんが一番笑うところです。

彼は出演者の中で最年長。なんとちなみに、僕が二番目!もうそんな歳なんですねー。あーやだやだ。

2012年1月28日土曜日

Balance Comedy "Senmaru"

ディンとアンの「お茶会」で繋いで...ようやくキター、センマル!!!「バランス・コメディ」という演目表記は、ある意味、嬉しいです。が、マジメに太神楽やってる人からは怒られそうだね。あ、もちろん僕もマジメに演ってんですよ。

去年やってたショーよりも、出番順的にはオイシイです。だって、ここまで一切、トーク無しですから。突然なんか喋りだせば、そりゃもう、それだけでサプライズでしょう。逆に唐突過ぎて、お客さんがついてこない感じもありますが。

喋りを入れると、「スベったときに、とても痛い」というリスクがあります。マジで痛いです。

舞台セットが、ハマってるというか、ありがちというか、まぁ悪くないでしょ?

Photo: GOP Hannover Premiere 11.01.2012 photographer Frank Wilde

2012年1月27日金曜日

Kontorsion "Mandkhai"

モンゴル人女性マンカイのコントーション。お尻と頭がくっついちゃう、いわゆる軟体芸です。人魚がモチーフになってます。別にサーカス一家に生まれたとかじゃないんだけど、おばぁちゃんが孫にやらせたかったんだって。モンゴルじゃコントーションをちょっとした習い事感覚で始めるコも多いみたい。

もちろん朝青龍の話とかして「モンゴル人力士はホント強いよね~」って言ったら、「なぜ強いかわかる?それはね、肉をたくさん食べるからよ」って。いや、そんだけじゃないべ。

ウェブでビデオ探したけど、見つかんなかったの。

2012年1月26日木曜日

Earth, Wind & Fire

二幕目の導入部分。舞台中央にブッダが座ってます。ラマザンが砂で「地」「風」「火」っていう字を書くはずだったんだけど、「風」っていう字がいつのまにか英語(ドイツ語も同じ綴り)の「Wind」に変わってますな。覚えられなかったのねー。「地」っていう字もビミョーに間違ってんだよな。

Hilty & Bosch の二人によるカンフー?チックな動き。ん~特に意味は無いのよね。

ブッダが強風に飛ばされて、実はその強風の原因は...っていうネタ。ここでこのショー初の「笑い」です。前にも書いたけど、定説「ドイツ人は笑わない」っていうのは完全なガセです。ドイツ人はお笑い大好きよ。

2012年1月25日水曜日

休憩

15~20分くらいの休憩。
ちなみに、ここのヴァリエテではショーをやってる最中も飲食ができます。追加オーダーも可能です。演ってるときに目の前でウェイターがサーブしてるときもあります。そういうのがすごく嫌だっていう芸人さんもいます。

それでもヴァリエテは芸人にとって恵まれた環境だと思います。日本の演芸場ももう少し出演者を多様化したら面白くなると思うんだよねー。常打の立派な小屋があんだけあんのに、もったいないよ。

2012年1月24日火曜日

"Kai Eikermann"

ブッダ?登場。タイのお坊さんが着てるような法衣をディンとアンに脱がされると、フツーにデカいガイジンさん。このショー唯一のドイツ人、カイによるダンス。こないだ彼の息子が観に来てたんだけど、もうソックリなの、笑っちゃうくらい。

こないだフィナーレでヘッドスピンやってたよ。

彼のオフィシャルサイトはこちら。
http://www.eikermann.com/kais.html

2012年1月23日月曜日

Hula Hoop "Benjamin Pring"

「シブヤ」で離ればなれになったディンとアンが再会。んで、ベンジャミンのフラフープ。フラフープっていっても、フツーのサイズじゃなくてデッカイやつ。

彼はこのショーのオープニングやエンディング、繋ぎシーンの振付も担当してます。フィリピン系アメリカ人だったと思う、たぶん。子供のころからバイオリンもやってんだってさ。とにかく色んな言葉が喋れるのよ。やっぱ音楽やってる人は耳がいいからなのかね。

2012年1月22日日曜日

Lock Dance "Hilty & Bosch"

男性ダンサー二人組、アウス・オーサカ・ヤーパン!彼らとは二年前、フライブルグの芸人見本市でちょこっと会ったんです。僕が去年、ここのGOPヴァリエテに出てるとき、彼らも別のショーでGOPで演ってたの。んで、この「アジア」ショーで共演ってことで、ヤホーでカチャカチャっと調べたわけよ。そしたらアンタ、こん二人は業界じゃチョー有名人じゃっとよ!


そりゃもう、カラダのキレがパネェっす。

オフィシャルサイトはこちら。
http://www.accircus.com/hilty_bosch/

2012年1月21日土曜日

繋ぎ

ここで通称「シブヤ」(東京の渋谷の意)と呼んでる繋ぎのシーン。振付のベンジャミンはシルク・ドゥ・ソレイユの「ドラリオン」にずっと出てたんだって。日本で演ってるときに見た渋谷の交差点がモチーフなのかしらね。

無表情で行き交う人混みの中でディンとアンの二人が離ればなれになる、ってな感じ。このシーン、コンセプトは悪くないと思うんだよね。こういう「都会の冷たさ」みたいなのが実際、アジアの大都市のひとつの顔だろうし。この手の雰囲気、もっと押したほうが良かったんじゃねぇかなー。

ハナシ変わるけど、大体ガイジンはさ、アジアに幻想抱き過ぎなのよ。誰もかれもが武道やってヨガやって瞑想してるわけじゃないっての。あとさ、スシも年がら年中食ってるわけじゃありませんから。ニッポンジンなんか今となっては純和食よりも洋食のほうが食う機会多いんじゃね?

あと、あれだよね、「中国人芸人、ニッポンジン芸人は常にカンペキ」神話も困るよなー。中国人芸人は実際そうだろうけど、ここのキモノ着てる一見ガチガチのニッポンジン芸人にそのようなバイアスをかけて観ないように!

2012年1月20日金曜日

Sandmalerei "Ramazan Yumrutepe"

Sandmalerei ってのはサンド・ペインティングって意味です。アクロバット終わりでブッダ?登場(後述)。ブッダがスチール製のボウルみたいなのをステージ脇に持っていくの。そん中に砂が入ってるのです。下からライトで照らした台の上で砂を使って、トルコ人のラマザンが絵を書くの。それを上からカメラで撮って、舞台上の障子をモチーフにしたであろうスクリーンにプロジェクターで投影するわけ。なんかたぶん、男女の恋愛のお話を絵で進めていくの。

ドイツのヴァリエテはサーカスアクト中心で、もう、お客さんは大概のトリックって観尽くしちゃってるんだと思うのよ。この「砂絵」は新鮮らしくって、新聞にも大きく取り上げられてたよ。テレビの取材も来てたし。ヴァリエテの演目としては長めの10分間、お客さんはじーっと観てて、終わった時にどっと拍手と歓声!

砂、触ってみたけど、すんごいサラサラなのよ。

ちなみにラマザン、禁煙するって宣言して、ほんの一週間ほどでギブしてました。

2012年1月19日木曜日

Partner Akrobatik "Duo Dinh Anh"

夫婦でアクロバット。ベトナム出身でフランス在住だそうな。下記の映像は相当前のだね。たぶん20年近く前?彼らはこのショーの演出も兼ねています。

オープニングの群舞?が終わり他の出演者がはけたところで、アンがベトナム語(たぶん)でモノローグ。んで、アクロバット。うむ、確かに、おフランスな感じです。パンフのアンの写真がどう見ても西洋人っぽく写ってんだよな~。

2012年1月18日水曜日

「Asia」

ショーの内容を紹介しましょう。まずはオープニング。まぁなんつーか、出演者全員の顔見せ的な踊り?です。まぁなんつーか、正直ビミョーです。ただ、僕らはもう、一般のお客さんの目線で観ることが難しいので何とも言えませんが。

これがMC進行タイプのショーであれば、つかみテッパンのジョークやマジックでお客さんを温めてくれるところなんですが...。きわめて静かな始まりです。

2012年1月17日火曜日

羽田‐岩国

全日空が2012年度中に就航だってさ。値段によるよな~。往復三万くらいでやってくんないかしら。

2012年1月16日月曜日

せっかくの休みなのに

朝からビザの申請に駆り出される。去年はパスポート預けて勝手にやってくれたんだけどな~。しかも、システムが新しくなったとかで申請料も大幅値上げ。なんかパスポートに張り付けるタイプじゃなくて、別途カードのようなものを発行するみたい。

乾燥のせいだか、水の違いだかなんだかで、手の皮がツルッツルになっちゃってて、ビザ申請の時もなかなか指紋が採れなかったのよ。曲芸やる時も道具が全く手にしっくりこなくて困ってるのです。

やっぱ、週休二日は必須だよね~。

2012年1月15日日曜日

天気悪い~。

こっちきてから毎日ずっと「曇り時々雨」状態。気温5度くらいだから大して寒くないけど、ずっとこの天気じゃテンション上がんねぇー。とにかく日照時間が短いのである。そんな冬場が劇場的にはオンシーズンらしく、僕らも休みは月曜のみ、金・土・日は二回公演と週9ステ。ちなみに、1ステの日も2ステの日も出演料は一緒なのである。これもテンション上がんねぇー!

明日は休み。年明けてからの二週間、長かった~。

2012年1月14日土曜日

毎日これでいいよ

例の賄いメシを注文しといたんだけど、なぜか一人分足りず。そんじゃってことで、一般のお客さん用のを食す。こっちだと「WOK」(ヴォク、たぶん元々は中華鍋の意かと)っていうんだけど、魚介、肉、野菜から好きな食材を自分で選んでボウルに盛って、ソースを指定して店員に渡すと、ごっちゃまぜに調理してくれるの。北米では同様のものをなぜか「モンゴリアン・バーベキュー」って言います。んで、ここぞとばかりにエビやらムール貝やら盛れるだけ盛ってやりました。ソースは激辛で。これは美味いよ。

ちなみに、ドリンクは芸人は半額で飲めるのである。っていうか、ワンドリンクぐらいタダでつけて~。

2012年1月13日金曜日

毎晩のメシ

薄給のうえにメシは出ないのである。1食4ユーロで賄いメシが食えるんだけど...。まぁ、これが超ビミョーなのよ。劇場(この会社は五つの劇場を経営してるの)によるんだけど、ここハノーファーのはホントにビミョーだね。なにがビミョーって、見た目がほら。食欲そそんねー。お客さんに出してるやつはフツーに美味しそうなんだけどさ。芸人ナメとんのか、おい~。

パソコンが変。クリックしてないのに、勝手にクリック動作しちゃうのよ。っていうか、パソコンっていつになれば、動作が安定するの?最近、ウェブも不具合が多いしさ~。

と、今晩もあれこれ文句を言いながらも完食したのであった。どうでもいいけど、「完食」って一発で変換出ないね。

2012年1月12日木曜日

駅ナカの中華

5ユーロくらいだったけな。こっちじゃ割高な部類かも。「駅ナカ」っつっても、こっちは改札が無いのでナカもソトもないのである。中華は安くて味も安定してるので、ヘンテコなニホンショクよりもいいと思うよ。

しかし、あれだね。1ユーロ100円だと思うと、スーパーのプライベート・ブランドのビールなんか500ミリで70円だもんね。おまけに空き缶を返却すると25円バックだから、実質45円よ。

日本もさー、タバコを1箱2000円くらいにして、ビールの酒税を下げようよ。そのほうが結果的に税収、上がんじゃね?

2012年1月11日水曜日

初日、開けました~。

去年出演したショーは舞台セットってのは何にも無かったんだけど、今回は「アジア」がテーマってことで...。まぁ、予想通りっていうかなんていうか、やっぱアジアっていうとこんな感じになっちゃうのかしらね~。個人的には「ブレードランナー」みたいな無国籍近未来チックな、例えば歌舞伎町とか香港みたいな、ああいう雰囲気を押して欲しかったね。ま、僕なんか演出に口を挟む立場じゃないんだけどさ。

ん~。どうなんだろね?

2012年1月10日火曜日

リハ二日目

今日も朝からリハ。前回のショーはMCが進行するタイプで、自分の演目とフィナーレだけやってればよかったんだけど、今回のはMC無しで雰囲気?でみせるやりかた。なので、各々の演目の間の繋ぎシーンにも駆り出されるのである。

なんと、舞台上で喋るのは僕だけ!(笑)完全に浮くんじゃねぇ?心配っす...。

っていうか、明日マジで本番やるのかね?ってなノンビリっぷりですよ。

写真:芸人アパートの近くで昨日食べた中華。この盛りっぷり、良し。

2012年1月9日月曜日

リハーサル初日

ホテルから劇場まで徒歩10分程度のはずなのに...迷って30分ほどかかったよ。

朝からリハ。相変わらずチンタラやってます。今回はアジアがテーマのショーなので、出演者もほとんどがアジア人顔。しかも、僕以外に日本人が二人。計三人の最大派閥を形成なのである。あー、日本語で喋れるってホントに楽だねー。

去年の5月・6月にここでやった時には、まさかこんなに早く戻ってくるとは思いませんでした。

さて、とりあえず半年、頑張るか~。

写真:劇場の外観。それっぽいでしょ?

2012年1月8日日曜日

出国~

今回はJAL利用、荷物が23キロ×2個までってことで重量オーバーもなくスムーズにチェックイン。眠い~。年末からの寝不足続きのせいで、飛行機ん中で気持ち悪くなってトイレに籠っちゃったよ。フランクフルトに無事到着、電車使ってハノーファーまで。あらま、雨降ってるよ。ホテルまで歩くつもりだったんだけど、濡れて風邪ひいたんじゃしゃぁないから、タクシー利用。寝よ、寝よ。

2012年1月7日土曜日

某幼稚園&有楽町駅前

てなわけで、帰宅してパッキング、パッキング、ひたすらパッキング。当初は数日前にパッキング終えて成田に送るつもりだったんだけど、そんな計画が遂行されるはずもなく。フツーに徹夜。マジ、眠い~。

そして、「ユーロ急落97円台 11年ぶり」だってさー。こりゃこりゃ。

2012年1月6日金曜日

某保育園&有楽町駅前

しかし、子供は朝から元気だよね~。将来のためにエネルギーをセーブしとけ。

あら、気がついたら出国、もう明後日じゃないっすか。やば。

2012年1月5日木曜日

某福祉施設

以前松戸に住んでたもんで、常磐線っていうと上野‐取手みたいなイメージがあるんだけど、随分遠くまで行くんだね~。
写真は赤羽駅構内にある「舎鈴」のつけ麺。六厘舎の系列店だってさ。駅ナカなのに行列できてたよ。二十代の時に最寄駅にこんなのあったら毎日食ってたわ。やっぱラーメンはニッポンの至宝ですな。しばらく食えないのでガッツリいっときました。

2012年1月4日水曜日

深川不動から日本橋

着物出勤。駅の改札で、袖に入れたはずのスイカ(注:関東在住以外の方へ。主に電車利用のための電子マネーです。西瓜は袖には入りません)が見つからずパニック。家に置き忘れた?そうだ、そうに違いない。と、帰宅して探したけど無い!布団ひっぺがして探しても無い!駅までの道のりを往復したけど無い!管理人さんや駅員さんに聞いても無い!ビックカメラのポイントカードとクレジットと一緒になってるやつだし、銀行のキャッシュカードも同じパスケースに入ってたので、しゃあないから関係各所に電話して全部使用停止してもらう。なんで~?どこで落とした?あー、「餃子の王将」の会員証と1000円分の食事券も!あー、ビックカメラの2000円分商品券も!!!

今年もいいことありそうです...。

2012年1月3日火曜日

東北の某ショッピングモール

仙台から東京に戻ってくるときに思ったんだけど、東北新幹線のダイヤってわかりづらいよね。駅の表示見ただけじゃ、どれが先に東京に着くのかわかんないもん。

ステージの隣でやってた書初めコーナーで一筆。悪くないんじゃない?やっぱ漢字って美しいよね~。

2012年1月2日月曜日

埼玉の某ショッピングモール

今日もブリッとやってきました~。写真は全然関係なく、去年の新宿・花園神社の酉の市で熊手買ったときのやつ。年々より大きなやつを買うのがいいっていうんだけど、四年目、もうこれ以上のは予算的に無理っす。っていうか、なんかのはずみで買い始めちゃったんだよね~。そういや、見世物小屋、やってました!オオイタチは居なかったけど面白かったよ。熊手買った後に入ったら、ギュウギュウ詰めで潰されそうでヒヤヒヤしたわ。明日は始発ですよ。眠い~。

2012年1月1日日曜日

おめでとーございまーす!!!

今年は何を思ったか、おせちなんか頼んじゃいましたよ。どっちかっていうと、この手の食べ物は苦手なんだけど、まぁ何となく、後学?のために。元旦早朝から、某お台場ホテル→某温泉施設→某船→某温泉施設とバリバリ働きました~。眠いわ。